金融機関勤務のITエンジニアが日々の業務や個人的な趣味のWeb開発でぶつかった課題などについて備忘録もかねて書き綴っていきます。興味のあることも気が向けば書いていくので、カテゴリーは結構適当な感じになりそう。
学生時代にプログラミング(C言語)を初めて授業で習い感動。Cygwinとかでしこしこプログラムを書いては走らせて喜んでました。その辺からプログラミングにドはまりして暇があればコードを書いて試すということばかりしてました。次第に、C言語よりも便利な言語が多数あることに気が付き、Java、C++、C#、Ruby、PHPと手当たり次第に手を出したのも懐かしい。
そのころから、それぞれの言語の開発環境を別途設定するのが億劫になってきて、統合開発環境を探し出した気がします。Eclipseとかも使ってみたのですが、当時たまたまMicrosoftが学生向けに無償でVisual Studioを配布していたので使ったところ感動的に使いやすくて、それいらいVisual Studioのヘビーユーザーになりました。今だとVisual Studio Communityがあって個人でも無料で利用できるというのが大きいですね。
最近は、Webサービスの開発にはまっており、Python系のDjangoを主に使って開発中。必要に駆られて、HTML、CSS、Javascriptなどにも取り組む日々です。
本業は金融機関におけるデリバティブ系のシステム設計。こちらのテーマでもいろいろ書きたいことはありますが、あまり書くと色々問題も起こりそうなのでたぶんそれほど書かない気がします。
2019年1月13日
あじゅ